さおがね

さおがね
さおがね【竿金】
江戸時代, 竹筒に金銀をとかして入れ, 棒状にしたもの。 必要に応じて切って貨幣にした。 竹流し。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”